iPhoneお役立ち情報
スマホが水没しても慌てないで!
[2019.03.30] スマホスピタル天王寺
7以降のiPhoneやエクスペリアなど、「防水性能」があることをうたったスマホも多くなりましたが、その性能も決して完ぺきではありません!
例えば、iPhone7は水深1メートルを超えるような深さの水場に落としてしまうと水が浸入しますし、ごく浅い水量であっても、何十分と濡らしたままだとやはり内部に水が浸入してきます!
その他の防水スマホもおおむね同じ程度の性能と考えてよいでしょう。そのため、防水スマホと言えども水場での扱いには注意です!
スマホをうっかり水場に落としてしまった!という場合、慌てずに以下の手順を実施しましょう!
- 電源を切る
- 乾燥させる(ドライヤーなどはNG!)
- 最寄りの修理店舗に持ち込む
水に濡れた状態で電流が流れていると、ショートを起こして故障する確率が高くなります。
そのため、水に落としてしまった場合は直ぐに電源を切り、その後は電源を入れないようにしましょう!
また、内部の水分を抜くためになるべくしっかり乾燥させましょう。
しかし、このとき焦ってドライヤーやヒートガンであぶってはいけません。
スマホなど精密機器の電子基板は熱に弱く、高熱を加えられると故障する可能性があります。
自然乾燥か、もしくはジップロックなど密閉できる袋に乾燥剤と一緒に入れておきましょう!
そして、なるべく早くお近くの修理店にお持ち込みください!
メーカー正規店でも対応してくれる場合もありますが、スマホスピタルでも水没復旧作業を承っております!
ただし、一度水没してしまったスマホは、水没復旧で再び動くようになったとしても、この先いつまで使えるかは未知数!
復旧したあとはなるべく早めにバックアップを取り、次になんらかの不具合が出た場合は機種変更することをおすすめします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
任天堂Switchのアナログスティックがおかしい?そんなときは・・・ -
次の記事>>
携帯のSIMカードって違う機種に入れたらどうなるの?