iPhoneお役立ち情報
iPhoneXもバッテリー膨張します!
[2019.08.07] スマホスピタル天王寺
iPhoneXは比較的新しい機種ですので使用されている方はかなり多いのではないでしょうか。
iPhoneXからは有機ELディスプレイが採用されていますので、落としてヒビが入ると完全に映らなくなってしまったり、操作ができなくなったり…(そして本体の値段も考えて)不安に感じているうえで
絶対に落とすのはまずい!!!
という認識で大事に使用されている方も多いように感じます。
しかしどれだけ画面を保護してもカバーをつけても避けられない症状があります。
ズバリバッテリーの劣化です!
実はもうすでにiphoneXのバッテリー膨張の事例が発生しております。
バッテリーの交換目安は皆様ご存じでしょうか?
確認方法は設定→バッテリー→バッテリーの状態から確認することができます。
Appleでは交換基準が80%前後とされています。
80%を切り、70%、60%と下がっていくと2,3時間で充電が切れるようになったり、電源が急に落ちるようになったり、最悪バッテリーが膨張してしまうことがあります。
バッテリーの劣化に関しては、比較的新しい機種であるiPhoneXも例外ではなく、またこれから発売される新しい機種であっても変わりません。
バッテリーの劣化の原因は主に
①放電と充電を繰り返すこと。
②電池切れの状態で放置すること。
③高温状態に曝されつづけること。
この三つになります。
①の放電と充電を繰り返すことに関してはバッテリーが必ず行うことなので避けることは不可能ですが
充電器を差しっぱなしにして放置しないのは効果的かと思います。
満充電の状態でそのまま放置しますと、バッテリー内部では細かい充放電を繰り返すことになります。
連絡用や目覚まし用のスマホをパソコンに常に接続したままにしておくのもあまり良いことではありません…。
結果として膨張、もっと最悪なのは発火の可能性があります。
また、純正の充電器を使用するのもバッテリーの劣化や充電口の劣化を防ぐ手段として効果的です。
次に、②の電池切れの状態で放置することです。普段使用されているスマホではあまり起こらないとおもいますが、サブ機をお持ちの方は気を付けていただけばよろしいかと思います。
電池切れの状態で放置するとバッテリーが過放電されます。過放電の状態が続くと充電しても充電ができなくなるほどバッテリーが弱ってしまいます。
じゃあ保管するには満充電がいいのかというとそういうわけでもありません。
だいたい50%くらいで保管するのが良しとされていますので長期間使用されない方はお試しください。
最後に③の高温状態に曝され続けることですが
充電をしながらゲームをプレイしたり、動画を視聴するとスマホがすごく熱くなった経験はありませんか?
あの熱くなった状態はバッテリーにも基盤にも悪影響を与えます。
できれば充電器を外してゲームのプレイや動画を視聴するのが良いですね!
車のダッシュボードに放置するのもかなり危険です!
ちなみにですが、スマホのバッテリーと同じくリチウムイオンバッテリーを使用しているモバイルバッテリーも同様に、上記の注意事項を守っていただければ安全に長くお使いいただけると思います!
もしお使いのスマホバッテリーの劣化が気になる方はスマホスピタル天王寺店にて定期的な交換をお勧めいたします!
スマホスピタル天王寺店の店舗情報はこちらです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
家から郵送するだけで修理が出来る! -
次の記事>>
iPhone 水没させない方法とは?