iPhoneお役立ち情報
iPhoneの電源が入らない時に試したい事
[2019.10.20] スマホスピタル天王寺
さっきまで普通に使えていたのに急に電源が入らなくなってしまった時の
対処方法をご紹介したいと思います。
いざという時に役に立てればと思います!!
スリープボタン(電源ボタン)を長押しする
スリープボタンを長押しすることで電源が入ります。
押し方が弱かったりすると通電できない場合がありますので一度試してみましょう
再起動をかける
iPhone6sPLUSまでの機種であればスリープボタン(電源ボタン)とホームボタン
iPhone7以降の機種であればスリープボタン(電源ボタン)と音量(マイナス)ボタン
これを長押しします。
それで強制再起動を試すことが出来ます。
一時的な不具合であれば再起動で改善します。
充電ケーブルに繋ぐ
iPhoneは、ライトニングケーブルを差し込むと自動的に電源が入る仕組みになっています。
画面に充電中のマーク表示が出るようでしたらバッテリーが放電しているだけですので
そのまま充電してみましょう
PCに繋いでみる
パソコンに繋ぐことでiPhone本体が生きているかどうかのチェックができます。
もし繋いでも反応がない場合はシステムがバグを起こしているかもしれません。
もし上記のことを試しても直らない場合は??
使用期間に関わらずバッテリーが劣化してしまう事はあります。
使用頻度が高かったり、元々購入当初からバッテリーが弱かったりすると
急に故障してしまうこともありますので一度バッテリー交換を試してみましょう。
正規保証に加入しているようでしたら保証を使って交換もアリ。
※正規店での交換はデータは初期化されます
最近ネットでもバッテリーパーツは出回っていることがあります。
そしてネットにも交換方法が載っていることから自己修理される方が増えたようですが
自己修理の際に間違ってケーブルを切ってしまったりということがあると、本体そのものを
ダメにしてしまうこともあります。
自己修理をする際は慎重に、そしてしっかりとした知識を付けて修理しましょうね。
当店で修理する際、バッテリー交換は最短30分~!
そして、データは基本的にそのままで修理が可能です!
面倒なバックアップは不要!
バッテリー交換は機種によって料金が異なります
HPにて確認くださいね
~近隣店舗の紹介~
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
お使いのiPhoneで画面上に無数の線が入ってしまったら -
次の記事>>
iPhoneの修理料金変更しました