iPhoneお役立ち情報
コーティングはご存じですか?
[2020.06.26] スマホスピタル天王寺
今や日常になくてはならないもの担っているiPhoneを始めとするスマートフォンですが、日常使いするものなので使用頻度も高く傷がついたり割れてしまうとすごくショックです。
皆様はどんな方法でスマートフォンを保護していますか?
スマートフォンを保護する方法はいろいろありますのでご紹介いたします。
スマートフォンを守るためのアイテム
・ケース
スマートフォンの背面側につけるアイテムで、落下時などに衝撃を受け止めてくれます。
形状も様々で背面のみを覆うタイプや前面も覆える手帳型、側面に少し幅を持たせたフレームのバンパー型などがあります。
・保護フィルム
ガラケー時代から馴染みのある液晶画面上に張り付けるタイプのフィルムです。
画面の構造は液晶の上にガラスがあります。ガラスですので衝撃に弱く割れてしまうと画面が見えなくなってしまったり操作ができなくなりますのでフィルムを張ることで画面が割れてしまうのを防ぎます。
こちらも様々なタイプがあります。
点で受けた衝撃を分散して吸収するような衝撃吸収樹脂タイプや最高強度H9を誇る強化ガラスタイプ、見え方も様々で指紋が付きにくい防指紋、反射しにくいノンフレア、画面が鮮明に見える光沢、ブルーライトをカットするブルーライトカットタイプ、サイドからの覗き見防止などがあります。最近ではiPadなどのタブレットに特化したペーパーライクタイプというペンで操作したとき、実際に紙に記入しているような質感の物まであります。
その他にも操作時に誤って落下してしまうことを防ぐ為にスマートフォンの背面に取り付けるバンカーリングなどがあります。
しかし、中には「スマートフォンは綺麗に使いたいけどケースなどはつけたくない!」って方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方には朗報です!
スマートフォン用のコーティングがございます!
このコーティングはスマートフォンに直接塗り込みます。最近のスマートフォンは背面にもガラスが使用されているものも多いので画面、背面どちらもコーティングをすることでスマートフォン自体の強度を上げてくれる為何も施していない端末に比べると格段に強くなります。
また、液体状のコーティング剤ですので見た目の変化はございません。ですので例えば「iPhoneの見た目が好き!」なんて方にはすごくお勧めです。
また、近日中にブルーライトカットタイプのコーティングも入荷いたします。
アンドロイド端末をお使いの方たど自身の端末に対応したフィルムを探すのも一苦労です。中にはフィルムが純正のものしかなかったりもしますのでコーティングがおすすめです。
スマホスピタル天王寺店ではスマートフォンへのコーティングを随時受け付けておりますのでお気軽にご来店くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面が割れた!!そんな時の対処方法とは!? -
次の記事>>
そのiPad諦めていませんか⁉