iPhoneお役立ち情報
バックアップ必ず取得しておくようにお願いします!
[2020.08.19] スマホスピタル天王寺
iPhoneであったり、Androidのスマホを使っている方はとても多くいらっしゃいますが、バックアップはしているでしょうか?
普段なにげなく使っているときはバックアップはしないでも大丈夫ですが、急な破損であったり、機種変更の際にしていない状態ですと不便になってしまうので必ずバックアップはするようにしてください。
iPhoneの場合は、iCloudやiTunesに接続をすることで簡単にバックアップを取得することができます。
Android端末になるとGoogleのサーバーに保存できたり、SDカードにデータを保存することができます。
これは簡単に行える方法になりますのでこまめに取得をしていただくことをおすすめします。
しかし、できるものとできないものがあり、無料でダウンロードしている音楽のアプリや、動画のに関してはアプリは戻ってきますが中身は入っていない状態になりますので再インストールが必要になります。
さらには、スマホ内に入っているLINEに関してはiPhoneの場合iCloudで同期されており、Android端末に関しては、Googleのサーバーに保存されております。
毎回OSのアップデートが要求されますが、このOSを最新にしておかないと上記のLINEがいくら同期していてもトークは帰ってきませんので必ずシステムのアップデートは行うようにして下さい。
破損をしないので大丈夫という方も多いと思いますが、バックアップはいざというときにないととても不便になってしまうことがあります。
中にはWi-Fi環境下で勝手にバックアップを取得できるようにしている方も多いですが、設定していない場合は手動で取得をしていただく必要があります。
していない場合に関しては、万が一初期化をしないといけないであったり、破損をしてしまいデータが抜き出せないという状態になってしまっても帰ってこない状態になっているのでまずはご自身でお使いのデータのバックアップはとるようにして下さい!
現状携帯キャリアさんの機種変更時にデータのバックアップであったり、データの移行はしてくれないのでご本人様自身でしていただく必要がありますのでできる限りこまめにバックアップをお願いします。
ご自身でできない場合は当店ではデータ移行の対応もできますのでお気軽にご来店であったり、お問い合わせいただければと思います!
しかし、当店ではiPhoneとiPadのみの対応になりますのでご了承下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Android端末の修理でお困りでしたら! -
次の記事>>
iPhoneの水没とても多くなっております!水にはつけないようにしてください。