iPhoneお役立ち情報
充電器は純正をお使いですか?非正規品を使うと充電できなくなる?
[2020.12.12] スマホスピタル天王寺
近年iPhoneであったり、スマホにとても大きな変化が出ています!
iPhoneやiPadを昔からお使いの方で変化にお気づきの方はいらっしゃると思いますが、なんと、新機種のiPhoneやiPadには充電器がついていないこと!
さらには、機種によっては「type-C」ケーブルに対応しているということをお気づきでしょうか?
従来のiPhoneには、箱の下に充電器(ACアダプター)とケーブル、イヤフォンがついてきて皆さんは付属の充電器で毎日充電して頂いているかと思います!
しかし、iPhone12以降の本体には充電器が搭載されていません!
そのため、新しくiPhone12以降の本体を購入する方は対応する充電器を別途購入する必要があります!
従来の販売方法では特に充電器を購入する必要はありませんので、意識しませんでしたが、ないとなるとどれを購入するか迷いますよね!
Androidは、基本的に充電器が内蔵されていませんので、Android端末の機種変更時に購入して頂く方は多いですがiPhoneユーザーにはあまり購入することのないことなので焦りますね!
しかし、どのtype-Cケーブルでもいいというわけではありません!
通常、type-Cケーブルは、どこでも手に入るので基本的には純正というくくりのものはありません。
ですが、今回iPhoneを購入して頂くときにはAppleで直接販売しているtype-Cケーブルを購入して頂くことをおすすめします!
なんと、Appleで販売されているtype-Cケーブルは、iPhoneやiPad用に作られているので「Apple正規品」というものになるのです!
今後機種変更を検討されている方はできる限りApple正規品の充電器で充電をしていただければと思います!
ではなぜ、純正品ではないといけないご存じでしょうか?
iPhoneやiPadではもともと付属でケーブルが入っている理由としては、非正規品の充電器では電圧であったり規格が異なりますので本体の劣化が早くなってしまったり、最悪の場合、充電の受け口が壊れてしまうことがあります!
壊れてしまうと背面から充電をするワイヤレス充電では溜めることができますが、iTunesでのデータ移行などの作業ができなくなってしまうため修理が必要になります!
しかし、正規品の充電器ではそのようなことがないのでできる限り純正品でして頂くことをおすすめしております!
新しいiPhoneと一緒に充電器も買うのは出費が痛いですが、今後安心して本体をお使い頂く為にも純正品を使っていただくとよいでしょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
冬のバッテリー事情…お悩みならご相談ください -
次の記事>>
iPadのガラスが割れたまま放置していませんか?