iPhoneお役立ち情報
ホームボタンを長持ちさせるコツ
[2016.08.27] スマホスピタル天王寺
iPhoneのホームボタンを長持ちさせるコツとして、まず始めに考えたいのがタッチの力加減です。
スマートフォン全般に通じる事ですが、ユーザーが考えている以上に弱い力でも反応してくれます。
感覚としては「押す」というよりも「触れる」程度でオーケーです。
よくホームボタンが破損してしまう方は、親指でかなり力強くプッシュしてしまっている可能性大です。
ホームボタンは頻繁にiPhone操作で使う部分ですので、ちょっとした心がけではありますが、かなり優しい力で毎日プッシュするようにしましょう。
またiPhoneの「設定」を操作する事で、画面内に仮想のホームボタンを表示させる事も可能です。
画面に物理ボタンと同じ働きをする仮想ボタンを表示させれば、実物の方が磨り減ったり、故障しなくなります。
iPhoneの画面にあるグレー色のギアのマークマークをタップし、「一般」を選び、「アクセシビリティ」を選びましょう。
その後、適切に画面から仮想ボタンを表示させる操作を続けていけば、無事に画面上にバーチャルのボタンが表示されますので、物理ボタンを触る必要性が無くなり、物理ボタンの方が長持ちさせられます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneケースのタイプ -
次の記事>>
基盤へのダメージ