iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリーの寿命を長持ちさせる方法
[2016.09.01] スマホスピタル天王寺
こんにちは!iPhone修理&買取専門店のスマホスピタル天王寺店です!!
皆さんはお使いのスマホ、iPhoneのバッテリーに不具合を感じたことはありませんでしょうか?
毎日使う分起動源であるバッテリーってすぐに痛むんですよ。
各キャリアさんも携帯の契約が2年なのって実はバッテリーの劣化が大体2年だからですし、
Appleに関しては公式でiPhone、Macの寿命は3年と言い切ってますので…。
しかも使用頻度の高い人であれば2年ほどの寿命の方が
半年でダメになる方もいます。
そこで!今回はバッテリーの本体の寿命を長持ちさせる方法を教えちゃいます!
まずバッテリーを長持ちさせるうえで大事な点が2つそれは
1.電気を蓄えすぎない
2.電気を使いすぎない
です。
まず蓄えすぎないに関しては
1.一晩中充電したままにしておかない。
2.充電したまま操作を行わない。
3.公式でない充電器を使わない。
ことが大事!共通する点としてこれらはバッテリーの電圧に必要以上に負荷がかかるので
本体が傷んで熱くなったり膨らんだりして傷んでしまうんです。
充電をするときは100%になったらすぐに外すこと、0%で使い切ってからよりも
20%くらいになって余裕を残してる状態で充電することがオススメです!
2つ目の使い過ぎない点に関しては
1.アプリを使い過ぎない。
2データをたくさん入れすぎない。
等が当てはまりますね!
特にアプリをたくさん使って起動しちゃったままの方は大勢いると思います。
そういった場合にはコマめに落として電気を使いすぎないようにしましょう!
いかがでしたでしょうか?
もちろんバッテリーがそれでも寿命だ、なんて場合は是非とも
スマホスピタル天王寺店にお越しくださいませ!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone6sの機能!! -
次の記事>>
iPhoneの容量の中の「その他」って?