iPhoneお役立ち情報
iPhoneのアラームをバイブのみに設定する方法
[2016.09.26] スマホスピタル天王寺
iPhoneのアラームをバイブにする方法は、まず「設定」から「サウンド」をタップします。
「サウンド」の「バイブレーション」の項目にある「着信スイッチ選択時」と「サイレントスイッチ選択時」をそれぞれオンにすることで発動条件を変更できます。
どちらもオフにすると着信時にもバイブは発動しません。
「着信スイッチ選択時」だけをオンにすると着信時のみ発動し、「サイレントスイッチ選択時」だけをオンにするとサイレントスイッチを選択した時だけ発動します。
これらは場合によって使い分けることができます。
iPhoneのアラームをバイブのみに設定するには両方のスイッチをオンにします。
これで常にアラームがバイブのみに変わります。
ちなみに振動のパターンも変更することができます。
個別のシチュエーションでパターンを変更できますし、オリジナルのパターンを新規作成することも可能です。
オリジナルのパターンを作る時は作成画面に移行し、収録が始まったら好きなテンポでタップしていきます。
下に表示されている青いラインが右端まで到達したら保存して完了です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アンケート割でお得に修理! -
次の記事>>
臨時休業のお知らせ