iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
スマートフォンのバッテリー膨張による故障
[2020.07.20] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:バッテリー修理について
スマートフォンのバッテリー膨張による故障
今回はスマートフォンを利用していて一度は耳にしたことがあるであろうバッテリーの膨張についてお話したいと思います。
バッテリーじたいは消耗品であり必ず利用していると劣化してきます。
実際に膨張しお修理にご来店いただくお客様も多く膨張すると画面が押し上げられ浮いてきます。
そうなるとバッテリー以外の場所も故障する恐れが大きくあり特に壊れやすいのが液晶です!!!
液晶は少しの圧や衝撃で簡単に壊れやすいモノになってますのでご注意ください。
仮に膨張し画面になんの問題がなくても分解による負荷や画面自体に型がついてしまい元に戻せない場合がありますその場合は別途画面交換必要にもなり
費用が多くかかってしまいます。
対策としても充電しながら本体に負荷がかかるようなゲームや動画を極力見ない・ずっと充電器に接続しておかない等といった対策は常日頃から心がけておきましょう!!!
バッテリー自体の寿命としても基本的2~3年と言われおりそのタイミングで新機種をご購入される方がとても多いかと思いますが、新iPhoneとなれば費用が10万円をこえてくるものが多い中バッテリーだけを新品にしさらに利用をすることもできます!
実際にそういったかたちで利用される方も増えiPhone6sやiPhone7でバッテリー交換されるお客様がとても多いですよ(笑)
iPhoneであればお手元でバッテリーの劣化具合を確認することもできますので、一度手にとり見てみてください!
「設定」→「バッテリー」→「バッテリ-状態」の順に押していくと確認できます。
もし、80%台もしくはそれ以下の場合は劣化していますので一度バッテリー交換をおススメします!!!
もちろん、一日の充電持ちがよくなりますよ(笑)
スマホスピタル天王寺店では、複数個所のお修理(画面とバッテリー)等といった複数のお修理であればオトクにお修理できる方法もございますので一度店頭へお問い合わせください。
もちろん、Android機種(XperiaやGalaxy)といった機種も対応できるモノもございますので修理可能含めパーツの入荷を致しますのでお気軽にお尋ねください。
ありがたいことにスマホスピタル天王寺店でお修理へお問い合わせいただくお客様が増えており、受付や修理完了までにお待たせしてしまうこともあるので事前に電話やネットで予約することも可能です。
ご予約の方優先に修理させていただきます!!!こちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>