iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneのバッテリー消耗が早い?バッテリー修理前に性能を確認!
[2020.10.19] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:バッテリー修理について
皆さんは以下の故障症状にお困りではありませんか?
・iPhoneの充電の減りが早い、すぐ充電が切れる
・iPhoneを充電しても全くたまらない
このような場合、iPhoneの内部にあるバッテリーが劣化して
いる可能性があります。
今回はそんなバッテリー故障についてや、劣化したバッテリーの
【バッテリー最大容量】の確認方法などをお伝えします。
バッテリー劣化故障
バッテリーは永久的に使用できるものではなく劣化するモノです。
バッテリー劣化故障は、おおよそ同じ端末を1~2年使用すると
起きることが多いです。
また、バッテリーの寿命自体が約2年と言われています。
なので同じ端末を約2年ほど使用すると冒頭のような劣化故障の
症状がでてきます。
バッテリーの最大容量の確認方法
バッテリーの劣化具合はバッテリーの最大容量で確認することが
できます。
①iPhoneの設定を開く
②設定の項目にあるバッテリーを選択する
③バッテリーの状態を選択する
④バッテリーの最大容量を確認する
このバッテリー最大容量の数値が80~90%の場合
内部バッテリーが劣化している可能性が高いです。
バッテリーの最大容量が80~90%の数値が表示された端末は
バッテリーの交換時期なので一度バッテリー交換修理を検討する
のもいいでしょう。
バッテリー交換修理の詳細はこちらをご覧ください。
スマホスピタル修理
スマホスピタルではバッテリー交換修理の場合、即日で修理対応可能です!
冒頭に書いてある故障症状や
・iPhone起動しない
・バッテリー内臓箇所が熱をもつ
・充電反応がない
上記の故障症状もバッテリー交換修理で改善する可能性があります。
バッテリーの故障かもしれないと、お悩みの方は是非近隣店舗のスマホスピタル受付まで
ご相談ください。
液晶画面、その他パーツ故障
スマホスピタルではバッテリー交換修理以外にも、その他パーツ故障に対応しています。
・液晶画面が割れてしまった
・液晶画面のタッチが効かない
・その他パーツが欠損、故障してしまった
・カメラが全く映らない
そういった故障にお困りの場合はスマホスピタルまでお気軽にご相談ください。
故障端末の状態や故障状況をみて故障端末にあった修理内容のご案内をします。
その他フィルム、ガラスコーティング
スマホスピタルではフィルムやガラスコーティングにも対応しています。
フィルムは当店のスタッフがきれいに貼ってお返し可能です。
今回はバッテリー故障についてや、劣化したバッテリーの
【バッテリー最大容量】の確認方法などをお伝えしました!
スマホスピタルではiPhone修理なら最短即日の対応が可能です。
iPhoneの故障修理なら、スマホスピタルまでお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
LINEバックアップはご存じですか? -
次の記事>>
天王寺でiPhoneバッテリー交換修理をするなら