iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの減りが早い…と感じたら
[2019.02.23] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:バッテリー修理について
スマホを使っていると、「あれ?バッテリーの減りが早くなってない?」と感じることがありますよね。スマホスピタル天王寺店ではiPhoneをはじめ各種スマートフォンのバッテリーの交換修理を行っておりますが、バッテリーの減りが早くなる原因にはいくつか種類があります。
バッテリーの減りが早くなる原因とは
- バッテリーそのものが劣化している
「100%まで充電して普通に使っていただけなのに、2~3時間でもう15%まで減っている…」
「まだバッテリーの残量は数十%あるはずなのに、いきなり電源が切れた!」
このような場合は内蔵バッテリーの劣化が考えられます。当店に持ち込まれるスマホのバッテリー問題でも、多くの場合はこのバッテリーの劣化が原因ですね!
スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは使用しているうちに劣化していき、充電できる最大容量が小さくなる・残量の減りが早くなる・電流がうまく流れない…といった症状が出てきます。
この場合はバッテリーを交換すれば改善される場合が多いです。ぜひぜひ当店にお持ち込みくださいませ!
- スマホのOSアップデート
OSのアップデート直後は一時的に消費電力が大きくなることがあります。内部データの再構築処理・アプリの更新などがバックグラウンドで行われているためで、処理するデータ量が膨大なため数日間はバッテリーの減りがいつもより若干早くなります。
数日もすれば落ち着くことがほとんどですが、古い機種のOSを細心にアップデートすると、スマホ本体の性能が追い付いていないせいでバッテリーの減りが早くなることがあります。この場合は、バッテリーの交換など修理をしても改善されません…
- スマホ本体が劣化している
本体の内部基板が劣化していると、電流の効率が悪くなりバッテリーの消費が激しくなります。使い始めて何年もたったスマホはバッテリーだけでなく本体もそれなりに劣化していますので、たとえバッテリーを交換したとしても、どうしても新品のころよりはバッテリーの減りが早くなってしまいますね…。
バッテリーは消耗品ですので、長く使っているスマホはバッテリーの交換をおすすめします。
スマホスピタル天王寺店であれば最短30分で交換可能!お気軽にお立ち寄りくださいませ!
スマホスピタル天王寺店
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
TEL:06-6684-9144
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
コーティング最短10分~ピカピカのスマホに。 -
次の記事>>
XperiaXP充電ができなくて困ってませんか?