iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの膨張を放置すると……。
[2019.03.04] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:バッテリー修理について
バッテリーの寿命は、平均2年と言われております。
寿命のサインとして、
★減りが異常に速い(例:表示残量20%から急に電源落ちるなど)
★バッテリーが膨張してくる
等があげられます。
実際に膨張したiPhoneがこちらになります(>_<)
この状態を放置すると、今後どのような不具合が起きるのか。
内側から画面を押し上げていくため、ガラスと液晶にかなり圧が掛かってきます。
その影響で画面が割れてしまったり、液晶漏れを起こしたり、
バッテリー交換だけで済んでいたものが、2か所、3か所と修理箇所が増え
費用が高くなってしまったり、何より大切なデータが取り出せなくなってしまう
恐れがあります。
バッテリーが膨張するのを放置すると、風船のように膨らみ
何らかの異物がバッテリーを傷付けてしまうと最終的にこのような大惨事になりかねないです。
こちらの端末は、膨張によりバッテリーが爆発した画像です。
非常に熱く、持つことも出来ないほどだったそうです。
ほかの箇所が解けてしまっていたのですが、幸いにも基板は無事
熱で溶けておらず、新しいバッテリーに変えるとしっかり起動するようになりました。
判断が遅れてしまうと、上記のような事態になりかねません!
最近減りが異常に速い。
画面が浮いている!!
など発見しましたらすぐにお持ちくださいね!!
いつでもお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneXの画面が緑色に!? -
次の記事>>
iPhoneが充電できないときは?