iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマートフォンのバキバキの画面そのままにしておくと・・・
[2019.06.03] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマートフォンの画面が割れていてもそのままタッチできるからと言って
使用しつずつける方もいらっしゃいますが、
実はそれはとても危険なのです!!
画面の構造について
まず、画面の構造について分かりやすくご説明します!!
画面は下に液晶、その上にガラスがありそれが一体になって画面として役割を果たしています。
そしてその中にタッチセンサーというタッチをするとそれを認識して、
アプリを開いたり文字を入力する役割のセンサーが内蔵されています。
Android端末はそのタッチセンサーがガラスの方にあります。
iPhoneやiPadのAppleの端末は液晶の方にあります。
この違いは何かというと
落としてしまったり、落としてなくても端末に衝撃が加わってしまうと
タッチの操作が出来なくなってしまったり
画面操作ができなくなっちゃう事があります。。。
なので、Androidユーザーさんは画面フィルムは貼っておいた方がいいかと思います(^^)
iPhoneは液晶の方にタッチセンサーがあるので、
落としてしまったり衝撃が加わってもタッチができる可能性があります。
これは、もし落としてしまっても
バックアップができてデータだけでも取れるようにとAppleさんのお気遣いなのです。。
だからと言って油断は禁物です!!!
保護フィルムを貼ったり、こまめにバックアップとAndroid同様にしておくといいです!
結局割れても使えてたらいいんじゃないの???
画面が割れていてもバックアップ取ってるし操作出来るからそのままでいいんじゃないの??
と思う方もいると思います。
最初にお伝えした通り、そのままは大変危険です!
なぜかというと、
割れてしまったガラスの破片が液晶の部分にまで入ってしまうリスクがあります。
そうなりますと今まで見れていた液晶に黒いシミが出来てしまったり線が入ってしまうことがあります。
それで済むならまだマシなのですが、ゴーストタッチという症状も起きてしまう可能性も十分にあります!
ゴーストタッチとは、触ってもいないのに勝手に画面が操作されてしまい動いてしまう症状です。
ゴーストタッチを放っておくと、、、
勝手に電話が繋がってしまって高額な電話料金を請求されてしまったり、
高額なネットショッピングを頼んでもいないのに頼んでしまっている等・・・
お金にも関わってしまいます。
画面割れは早急に対応を!!!
画面割れを放っておくとこのような危険性があるということを少しでもわかっていただけましたか・・?
お金だけでなく、ガラスでケガをしてしまう恐れもあります
なので、画面割れだからと言って安易な考えをせずに適切な対応をしてくださいね(^▽^)
当店では画面修理を行っております!!!
飛び込み来店も大歓迎です。
天王寺でお出かけ中にスマートフォンを落としてしまって画面が割れてしまったら
すぐにご来店ください(^^)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリー交換してみてはいかがでしょうか? -
次の記事>>
Xperiaのバッテリーの劣化は電池性能表示でチェック!