iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面の防止していますか?
[2020.05.24] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneSE第2世代が発売されて日にちが経ち使い方もわかってきて、メイン端末にしている方も増えてきていますが、iPhoneの画面割れの防止はしていますでしょうか?
iPhoneSE第2世代は以前発売されたiPhone8と同じケースが使えるのでアクセサリーもすぐに手に入る状態ですが、つけていない状態でiPhoneを落としてしまうと画面が割れてしまうことがあります。
画面割れをしている本体は修理をしないと下取りの際に料金が下がってしまうことがあったり、破損具合によってはタッチがきかない状態になってしまうことがあるのでバックアップができないということもありますので不便に感じることがあります。
iPhoneは年々とても料金が高く簡単に買い替えができない状態ですが、iPhoneSE第2世代はiPhone史上ダントツで料金が安く、4万円台で購入できるのでお手頃ですが、やはり修理代金を考えると痛い出費になってしまうので画面割れは避けたいところですね。
ですが、画面割れを防ぐことは可能です!
その方法は、iPhoneの画面に「保護フィルム」を貼るということです!
保護フィルムは、画面に貼ることで画面に伝わる衝撃が緩和されて割れを防止してくれるというものになります。
種類はとても豊富で、通常フィルムだと、指紋を防止してくれるものであったり、ブルーライトカットの効果があるフィルム、のぞき見防止のタイプなど様々で、お客様の用途によって選べるのがとてもメリットだと思います。
上記のフィルムは見え方が変わるのでいやだという方にはガラスフィルムもおすすめです。
ガラスを一枚貼ることで見え方は変わることなくiPhoneを使えるのでとてもきれいに使えます。しかし、ガラスフィルムは最初にガラスが割れてしまい身代わりになってしまうので割れてしまうと交換したほうがいいですね!
フィルムは約3000円ほどで購入ができお安く保護ができますが、貼るのが難しいであったり、はがれてしまうのが嫌だということも多くありますが、その時は「ガラスコーティング」をおすすめしています。
ガラスコーティングとは、画面にコーティング剤を塗り込むことで画面の強度が上がるので、フィルムを貼らない状態でも画面割れを防止できるのでとてもおすすめです。
iPhoneは画面が割れてしまっても修理をしていただくと元のきれいな状態に戻りますが、修理代金はどうしてもかかってしまうので無駄な出費になってしまうのですが、フィルムのほうがお安く修理できるので購入後にお立ち寄りください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
意外と知らないバックアップの方法 -
次の記事>>
Switchの充電がたまらない!?そんな時は…