iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
!!水没多発!!
[2018.08.16] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhone・androidスマホの水没多発注意です!!
当店にも水没復旧の依頼がどんどん増加しております⚠
まず水没させてしまったことが分かったらとりあえず電源を切ってください!!
水没して電源が落ちていればそのままの状態で。
そのあと出来るだけ早くお店へお持ちください!
なぜすぐに電源を切るor電源を付けないままにするのかといいますと
水没してスマホの内部に水が入ってしまっている状態で電源が付いているからといって
そのままで使用すると中に入った水分のせいでショートしてしまうからです。
電源が落ちている状態で電源を入れようとするのも同じで起動させようとして
電気が通った瞬間にショートや漏電を引き起こしてしまいます。
水没直後は使用できていたがすぐに不具合が起こったり落ちてしまったや
一瞬だけ画面が映ったがすぐに落ちたといった症状は
これらが原因なのです(*_*)
ジップロックにお米や乾燥剤と一緒にスマホを入れて数日放置
というのも行う方が多いですがこれもしないですぐにお店へ!!!
中に入った水の量にもよりますが水分は、なかなかキレイに乾燥しないので
乾燥するよりも早く錆びや侵食が発生してしまいます。
精密機器ですので錆びなどは大敵!!
錆や腐食が進むといくら洗浄してもキレイになりにくくなります。
そうなると復旧率がガクンと下がってしまうのです(>_<)
iPhone7以降から防水だ耐水だと言われていますが
正確には耐水。【水の中で使える】というものではございません
誤って水に浸かっても30分以内に引き上げれば水が浸入しにくい
というもの。
水というのも真水。海水やお風呂などで使う事を想定して作られていないので
耐水を過信しすぎるのはあまりお勧めできません(/_;)
この夏沢山水場へ行かれるかと思います。
楽しい思い出が最悪にならないよう
まずは、皆さんで気を付けていきましょう!!
☆水没復旧の目的☆
当店の水没復旧はあくまで応急処置。
目的はデータのバックアップを出来る状態にするというものです。
水没のダメージは完全になくすことはできませんが、
起動しないことには、データを取り出すことも不可能。
そんな時はスマホスピタル天王寺店へ(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルでAndroid端末の修理も行っております! -
次の記事>>
後回しにしちゃいがちだけど、ないと不便な機能!