iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneXSでも水没しちゃう!?
[2019.02.22] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhone7以降からCMなど水がバシャバシャかかっている映像が
流れていたかと思います!
≪遂にiPhoneが防水になったのか!!≫
と喜ぶ方多かったのではないのでしょうか??
でも実際は≪防水≫ではなく≪耐水≫なんです。
防塵は0~6 防水は0~8 の等級があります。
iPhone7の等級は「IP67」
iPhoneXSの等級は「IP68」
iPhone7に比べると等級はMaxまで上がっています!
IPx8がどういう規定になっているかというと
水中で
「継続的に水没しても内部に浸水しない」
という規定になります。
そのためIPx8と書かれていれば水の中でも安心して使えそうな気がしますよね?
ですがアップルは注意書きには
「通常の使用によって耐性が低下する可能性があります」
と書いていました。理由として
部品の間に水の侵入を防ぐためゴムの部品が挟まれています。
どうしてもゴムは時間と共に劣化してしまうため、
この耐水性能も永遠に使えるというわけではないんです。
また、iphoneのSIMカードトレイ部分にもゴムパーツが付いています。
もしSIMカードの乗せ換え時にこのゴムパーツ部分にゴミが挟まり隙間があったとしたら、、
少しの隙間なら浸透圧の差で水が浸入することないかもしれません。
ですが絶対に水の侵入がないとも言えませんので危険な状態には変わりないです。
結局水場での使用はどうなのか?
上記でも紹介した通り、水の侵入は過去のiphoneに比べると
防ぐレベルは上がっております。
ですが、Appleさんでも各キャリアショップさんでも水没による故障は
≪保証対象外≫となっているため、無理に水場で使用するのはオススメ出来ません。
また、水と言っても≪常温の真水≫になるため
お風呂や海、プールはそれに含まれないことをお忘れなく!!
また、水に浸かるだけが水没ではなく、寒いところでの結露
サウナなどの蒸気による湿気でも水没はしてしまいます。
実際お客様の中で、≪スキーにいっており友人に雪をかけられた≫
というiPhoneXSがこちら。
雪が溶けたのか水浸し状態でした。
等級の高いXSでさえこうなってしまうので、防水を過信しすぎると悲しい結果になってしまいます!
皆様ご注意くださいね!
万が一水没してしまった場合、完全に復旧させることは出来ませんが、
一時的に起動させデータを取り出せるようにできるかもしれません!
諦める前に当店へ任せてみませんか??
ご依頼お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperiatabletのガラス割れでお困りの方!! -
次の記事>>
コーティング最短10分~ピカピカのスマホに。