iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
スマホケースやカバーの中身は汚い?
[2019.09.23] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
スマホにカバーやケースをつけている人も多いかと思いますが
そのケースやカバーを外して、定期的にきれいにしていますか?
つけてから一度も掃除したり拭いたりしていない人も多いのではないでしょうか?
スマホスピタル天王寺店はスマホの修理や部品交換を行っております。
お預かりする際に、ケースやカバーを取っていただいているのですが
ほとんどと言っていいほど、ケースやカバーをつけている方のスマホや中身が【汚い】【臭い】です…
汚い?臭い?と思われる方も多いかと思います。
しかし、お預かりするときに見てしまうんです…そして臭っているんです…
お客さん自身がケースやカバーを外した時に、汚れ具合や臭いに気付き驚いている方もいます。
ケースやカバーをつけていても、スマホは毎日触ります。そしてポケットやかばんなど色々なところに直しますし置いたりもします。完全密封されているわけではないので、気付かないうちにほこりや細かな異物はケース、カバー内に入り込んでいます。においのもとは、ポケットなどに入れている時の汗であったり手の油や汚れによるものです。臭いがする方のスマホは共通して茶色?みたいな染みがスマホに付着しています。
汗が酸化してしているのではないかなと思っています。
スマホは毎日触るので、トイレよりも菌が多いと言われています。
毎日触る自分のスマホなのに、そんな汚い状態で平気なのかな思いますよね…
毎日とは言わないので、週に一度カバーやケースを外し、スマホとカバーやケース内部をアルコールの除菌シートなどで綺麗に拭いてください。
潔癖とかではなく、実際にそうして方が良いと思います。
汚いままのスマホは外装が劣化し見た目が汚くなります。汚くなると臭いもしてきます。
手触りはベトベトです。買取りなどに出す際も大きな減額対象になるでしょう。
他人から見られた時の、イメージはマイナスなものに見られてしまいます。
汚いスマを使っている=家の中も汚い人・清潔感がない人・だらしない人に見られてしまいます。
どうしても自分でやるのが嫌だ!という方はスマホスピタル天王寺店にお持ちください。
クリーニング・メンテナンスという形でお受けしております。
皆さんも一度自分のスマホを見てみて、汚れていないか?臭くないか確認してみてください。
他人から見られている、気づかれていないと思っていても意外と見られているんですよ…。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone11シリーズが発売しました! -
次の記事>>
iPhoneX以降の画面交換について