iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの充電口は正常ですか???
[2019.10.14] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
充電はほぼ毎日すると思いますがそんな中である日突然iPhoneの充電が出来なくなってしまったら
どうしますか?例えばそれが夜に発覚した場合、残量も少ないし
今から寝るだけの状態なのに修理にだすなんてこともできないし途方に暮れますよね。
朝、起きてスマホを取ると充電できてない!!!そんなことがあったら??
ケーブルを疑う
使っている充電ケーブルがもしかしたら断線しているかもしれません。
自宅に他のケーブルがあるようならそのケーブルを使い、充電できるか試してみましょう。
iPhoneは基本的に純正のライトニングケーブルというケーブルに合うような構造となっています。
ですが、このケーブルは今や100円ショップなどでも販売されていて、どこでも購入できますが
元々の充電口の形状は、先ほども案内したように正規の充電口に合うように作られているので
外部の充電ケーブルを差し込むことによって形状が変わってしまいます。
そしてその充電ケーブルを使い分けてしまうことで、徐々に変形してしまうことで
ある日突然充電が出来なくなってしまうという症状が起こってしまいます。
外部の充電ケーブルを使用すること自体が悪いわけではありませんが
もし使うようであれば使い分けをせずに、同じケーブルを使い続けるようにしましょう。
ホコリによる充電不良
ポケットに入れて持ち運ぶことが多い方に多いのですが、糸くずなどのゴミが
充電口に侵入してしまい、その小さなホコリが奥へ奥へと押し固められてしまうことにより
そのホコリが固まりとなって充電ケーブルを差し込んでも押し返されてしまうという
状態に陥ってしまいます。
この場合はメンテナンス作業にてきれいに取り除くことができます。
むやみやたらにピンセットなどを押し込んで取ることで、内部端子を傷つけてしまって
そもそも充電が完全に出来なくなってしまうこともありますので
半端な知識だけで作業を試すのは控えましょう。
充電口の不良
急に充電できない!という場合、もしかしたら充電口自体が破損している可能性があります。
破損している場合はその充電口の交換が必要となります。
その場合、当店のような修理店であればパーツのみの交換修理ができますが
正規店では本体交換となります。
つまりデータは消えてしまう( ;∀;)
でも当店で交換する際はデータはそのまま、そしてパーツのみの修理ができますので
もし他のパーツ(機能)が故障していてもその交換は基本的にそのままで修理ができます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
本日10/12(土)営業について -
次の記事>>
iPhoneの画面修理の重度と軽度の違いは