iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneは使用できません
[2020.06.05] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
新型コロナウイルスの影響で出されていました緊急事態宣言も解除され、まだまだ安心はできませんが日常が戻りつつあります。昨日のニュースによれば大阪は新規感染者3日連続0人だったのでこのまま全国的に完全終息してくれればよいのですが。
さて、本日はiPhoneにおきる「iPhoneは使用できません」の表示についてご紹介いたします。
「iPhoneは使用できません」とは
この表示は誤ったパスコード入力を繰り返し入力してしまい規定回数を超えると表示されます。
パスコードは、入力ミス6回目で1分間、入力ミス7回目で5分間、最大入力ミス11回で「iTunesに接続」と表示され上記掲載画像の様に表示されるとiTunesに接続し初期化しないと使用できない状態になります。
この様に表示されてしまっても元の状態に戻せるケースがありますのでご紹介いたします。
・iTunesやiCloudにてバックアップを取っている
バックアップを取っている場合は比較的簡単に戻すことが可能です。ただし、バックアップを取った時の状態に戻すことしかできませんのでトラブルに備えて出来るだけこまめにバックアップを取ることをお勧めいたします。
・バックアップが用意できない場合
バックアップが用意できない場合はiPhoneを使える状態には出来ますが、元の状態に戻すことはできません。
パスコードを忘れてしまったなどでお困りの方はこの方法でパスコードをリセットできます。
iPhoneにより異なりますがリカバリーモードにします。
リカバリーモードの入れ方
iPhone8以降の機種
音量の上→音量の下→スリープボタン長押し(リンゴマークが表示されても押し続けます)
音符マークとライトニングケーブルのマークが表示されればリカバリーモード完了です。
iPhone7、7+
音量の下とスリープボタンを同時に長押しします(リンゴマークが表示されても押し続けます)
音符マークとライトニングケーブルのマークが表示されればリカバリーモード完了です。
iPhone6s以前の機種
ホームボタンとスリープボタンを
同時に長押しします(リンゴマークが表示されても押し続けます)
音符マークとライトニングケーブルのマークが表示されればリカバリーモード完了です。
上記方法でリカバリーモードに入れることができますのでお試しくださいませ。
スマホスピタル天王寺店ではiPhoneの修理のご依頼やお困りごとのご相談を随時受け付けておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
i
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの充電の減りが早い…解決方法とは? -
次の記事>>
スマホ水没させてしまった時にする事!