iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
ゴーストタッチって?なぜ起こるの?
[2019.02.25] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
目次
iPhoneなどのスマホに使用されている画面液晶には、私たちがタッチ操作を行う事で反応できる仕組みになっていますが
そのタッチセンサーが何かの拍子に誤反応してしまうとゴーストタッチが起こります。
ゴーストタッチとは??
操作していなくても画面が勝手に動きだしたり、アプリが消去されてしまったりまさにオバケの仕業の様な内容からゴーストタッチと呼ばれています。
ゴーストタッチになる原因とは???
保護フィルムが干渉している
画面を守るためにつけているかたも多い保護フィルムですが実はその保護フィルムと本体ガラス部分にホコリや気泡が入っているせいで
タッチセンサーが反応してしまうという事があります。
貼る時はもちろんキレイに貼っているかと思いますが、経年劣化による変色や気泡などはどうしても避けることができません。
見た目に問題がなくても小さなホコリひとつでも反応することがありますので頻繁に続くようであれば一度保護フィルムを剥がしてみて
様子をみるということも良いかもしれません。
画面液晶部分に問題が生じている
落下等の衝撃によりiPhone本体の液晶部分に負荷がかかってしまい、誤作動が起こっていることがあります。
画面ガラス部分が割れているようであれば判別もしやすいのですが外観では無傷状態の時は判断に困りますよね(◞‸◟)
システムの不具合によりゴーストタッチが生じている
iPhone本体のメイン基板部分に問題が生じていると、予測できないような不具合が起こります。
その不具合の中でも発生しやすいのがゴーストタッチです。
大部分が液晶部分を占めていますのでその分液晶のタッチセンサーにも問題が起こりやすくなってしまいます。
アプリなどの開き過ぎでゴーストタッチに??
iPhoneは全ての作業をアプリで行いますがそのアプリを複数開いたままにしていると動作が重くなってしまう原因となってしまったり
ゴーストタッチが起こったりします。
解決方法は???
まずは本体の設定などのアプリを全部閉じた状態で、電源を落とします。
電源を落としても変わらなそうであれば強制リセット(再起動)を試してみます。
本体のリセットを行う事で改善出来たという事例もいくつもありますので是非お試しくださいね♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
XperiaXP充電ができなくて困ってませんか? -
次の記事>>
iPadの画面割れ!お悩みでしたら当店へご相談下さい!