アクセサリー情報
コーティング
保護フィルムを貼るのとコーティングをするのどっちがいいの?
[2018.12.08] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:コーティング
スマホの画面を守るために多くの方がしているのは「保護フィルム」を貼るということ!!!
しかし、最近では保護フィルムを貼らずとも画面が割れにくくなるという「コーティング」も流行っています(‘ω’)ノ
コーティングのメリットとデメリット、保護フィルムのメリット、デメリットをご紹介したいと思います。
保護フィルムの場合
メリット
・誰でも簡単に手に入れることが出来、自分でも簡単に貼る事ができる
・さらさらして指紋がつきにくくなるようなタイプやブルーライトをカットできるタイプ、覗き見防止タイプなど保護フィルムの種類を選ぶことができる
・保護フィルムを貼ることにより画面に傷がつきにくくなる
メリットしては簡単に誰でも手に入れることができ、簡単に画面保護ができるということになります。
デメリット
・フィルムを貼るのはめんどくさい、ほこりが入ってしまう、綺麗に貼ることができない
・厚みがある保護フィルムを貼るとスマホの操作性やタッチ操作の感度に違和感を感じてしまう
・画面に1枚フィルムを貼るので画面が少し見にくくなる
・使用していると端にほこりが付着したり、浮いてきたりする
・機種によっては保護フィルムが無い場合がある
このようなデメリットがあります!
保護フィルムは消耗品になりますので劣化してくると端から浮いてきたりしたり、汚れてしまって貼り換えをしないといけない物になります。
コーティングの場合
メリット
・機種問わず画面のガラスの強度をあげることができる
・画面に特殊なコーティング剤を塗るだけなので画面の映りや操作性が変わらない
・一度コーティングすると2年から3年くらいは効果が持続する
・端っこやエッジがきいている箇所もしっかり守ることが出来る
コーティングは画面にコーティング剤を塗る事によって画面全体を保護、強化することが出来ます。
デメリット
・コーティングを行うと表面ガラスがすべすべになりますので落としてしまう可能性があがる
・コーティングが劣化しているのかはっきり分からないため、いつ塗り直しをすればいいのかわからない
・ガラスの強度は上がりますが一点に強い衝撃が加わってしまうと割れる可能性が高い
・保護フィルムと違い、コーティングをする場合は基本的にどこかの店で行わないといけない
まとめ
このように簡単に保護フィルムとコーティングのメリット、デメリットを挙げましたが結論から言うとどちらも一長一短があります。
画面を割りたくないって方はコーティングをした上に保護フィルムを貼るという人も中にはいます!
簡単に手に入れることが出来、お手軽に画面を保護出来るのが保護フィルム。
操作性や見た目を変えずに全体的に保護することが出来るのがコーティングということになります。
当店では衝撃にとても強い保護フィルムもコーティングもどちらも行えますので気になりましたら一度来店やお問い合わせをしてくださいね(‘ω’)ノ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面修理古い機種から最近機種まで対応可能! -
次の記事>>
重症のiPhone7 こんな状態でも修理は出来ます!