iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
データがたまってる?iPhoneの容量を空ける方法!
[2014.11.28] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフオススメ情報
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタルです。
あなたはiPhoneで『キャッシュ』という言葉を聞いた事はありますか?
頻繁に見るウェブサイトなどの情報を、
「一時的に保存しておくデータ」のことをキャッシュと呼びます。
その分も内蔵メモリを使っていますので、
容量がパンパンになった時にこれを消去する事で容量が空きます。
【キャッシュを消去する方法】
「設定」からアプリの管理画面に進むと、アプリごとにキャッシュを消去できます。
特にウェブサイトのブラウザはキャッシュが溜まりやすいので、
定期的に消去すると内蔵メモリの低下を抑えられます。
ただし、「データ」には注意!
たとえばメールなどの場合、「データ」を消去すると、
グループ設定や送信・受信メールなども消えてしまうことがあります。
データを消去する際は、何が消えてしまうかを事前にチェックしておきましょう。
他にも使っていないアプリを消したり、写真を整理して容量を空けましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhoneを探すは便利な機能ですが時として…】 -
次の記事>>
【iPhoneのバッテリーは膨張しやすい!?】