iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
パーツ交換について。
[2020.02.19] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフオススメ情報
スマートフォン端末 パーツ交換/注意点などなど
例で上記が6sの本体を開けた時の画像になります。普段の生活で見ることが少ないのでレアですよね(笑)
お店で修理させてもらう時はほとんどの作業が開けて修理させてもらうんですが、注意はかなり必要な作業になります。
人間の体のように開けるだけでも負荷がかかってしまうので正常なパーツや基板に支障が出たりすることもあります…。
端末によっては線が液晶のパーツと一緒に引っ付いてるので無理に開けたり、開けていく作業中に断線してしまうことがあるのでお家などで一人で開けるのは避けましょう。
開けて失敗して、治せなる事やAppleさんでの修理の際に改造品扱いをされたりするのでメーカー保証などが付かないこともあります。
バッテリー交換などパーツ交換する際は、修理店へお持ちください。
お客様で一度あけられていてネジがなくなってたり、歪んで入ってるときを時々見受けられますが非常に危ないです…そのまま蓋をしてしまうと液晶に圧がかかり液晶が壊れてしまいますので注意しましょう!!!
今ではGoogleなので調べて、スマートフォンの分解やパーツ交換などが昔のパソコンように記載したりしてますが、ほんとうに細かい作業で一つのミスでボタンが効かなくなったりしますし、開けて作業することにも負荷がかかってそれだけで壊れたりするケースももちろんあります…。
中にはバッテリーが膨張で利用されていますが、バッテリーはほんとに怖いものです!
※バッテリーが破損したりバッテリー袋が穴開いて火が出るケースもあります、よく外国で言われてる発火、爆発なども起こりうるモノになってるので膨張で使い続けてる人は危険と隣り合わせなのでやめましょう!!!
バッテリー膨張は時々見受けられますしバッテリーが浮くことによってフレームなども歪んだりすると修理出来なくなったりもするのでバッテリー膨張は早めの対応をしていきましょうね!
私たちも作業の際は細心の注意を払って行っております!!!
紹介
スマホスピタルでは、パーツ交換修理を行われるお客様に対して通常価格からの割引サービスなどもご用意させていただいております!
最新機種になるほど金額は上がってしまいがちですが割引利用していただき少しでもお得に修理しませんか?(笑)
一度ぜひ、スマホスピタルで修理見積をしてみて修理しませんか?(笑)
お電話、ネットから来店予約もできます!お急ぎな方受付までの時間短縮できますので是非ご利用ください!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの液晶破損は放置していると危険! -
次の記事>>
iPhoneのバックアップはこまめにしてますか?