iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneのバックアップはこまめにしてますか?
[2020.02.20] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneを使っている方でバックアップを取っている方はほとんどですが、こまめにバックアップをしている方は少ないと思います。
iPhoneのバックアップはこまめにして頂かないと、万が一の時にデータが消えてしまう事があるのでご注意下さい!
万が一って?
iPhoneは精密機器になるので、急に画面がつかなくなってしまったり、タッチが効かなくなってしまう事あります。
代表なのが、画面割れを起こしている状態はタッチ不良であったり、ゴーストタッチが起きてしまいます。
これは、画面にタッチセンサーが付いているので割れてしまっていると効かなくなってしまったり誤作動が起こってしまいます。
このような症状になってしまうとバックアップを取ろうとしても操作が出来なくなってしまいます。
iPhoneのバックアップは画面の操作を絶対にしないといけないのでとても不便になります。
更に怖いのが水没です。
お水にiPhoneを落としてしまうと起動しなくなってしまう事があります。
電気とお水は干渉してしまうと内部でショートしてしまうので画面がつかなくなってしまいます。
どうしても起動しなくなってしまうとバックアップをしていないと写真やデータは返ってきません。
バックアップはどうやって取る?
iPhoneにはiCloudとiTunesの二種類があります。
iCloudはiPhoneでバックアップを取る方法でCloud上に容量がある場合のみバックアップが取れ、写真やアドレス帳、リマインダー、カレンダー等のデータは保存が可能になります。
反対にiTunesは、パソコンにiPhoneの中身をそのまま保存ができます。
中には保存が出来ないものがあります。それは、音楽アプリの中で無料でダウンロードしているものであったり、動画は入りません。アプリは入るのでご自身で再度インストールが必要になりますが、ほぼ同じ様に戻ります。
そもそもバックアップって何?
バックアップは、ご自身で使っているiPhoneの中身を別のサーバーにコピーを取っていざという時に備えることを指します。
データが消えても上記の方法でバックアップを取っていると復元をすればデータは返ってくるので安心ですね。
バックアップやデータ移行が出来ないという方は、当店はデータ移行も承っているので万が一出来ない事があればお気軽にお越しいただければと思います!
アプリ割という割引を使っていただければ料金の割引ができ、最大2000円割引が出来るのでお安く修理やデータ移行が出来るので是非ご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
パーツ交換について。 -
次の記事>>
充電のし過ぎはバッテリー膨張に繋がりかも!?