iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
夏本番!花火をスマホでうまく撮影する方法
[2015.07.26] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフオススメ情報
スマホを使って花火をきれいに撮るには、事前に構図決めをしっかりと行っておくことが大切です。
打ち上がる方向や位置をスマホの画面を見ながら確認しておき、狙いの花火が上がったところでシャッターを切るようにすると逃さず撮影できます。
スマホのカメラの設定は、夜景モードにしておきます。
夜景モードとは夜などの暗いシーンでもブレずに撮影できるモードのことで、花火撮影にぴったりです。
機種によっても異なりますが、カメラを起動して撮影モードの設定を呼び出すことで選択できます。
AE/AF Lockモードの使い方も覚えておくと効果的です。
これは露出の設定を事前に決めておく機能のことで、適切な設定で花火が上がった瞬間を捉えられるようになります。
花火が上がってからシャッターを切ると、この設定を行うのに時間がかかり間に合わない時があります。
あらかじめ設定しておくのがおすすめです。
ブレをなくすには、iso感度設定を上げておきます。
昼間のシーンでは100程度ですが、夜間の撮影時には500以上にしておくとブレずに撮影できます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホ頭痛の原因? -
次の記事>>
iphoneのバッテリー残量の切替方法