iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone使い過ぎ防止策!時計アプリの意外な機能
[2014.11.20] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタルです。
iPhoneに最初から搭載されている時計アプリ。
アラームやタイマーなど便利な機能がたくさん使えるので、
頻繁に利用する人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな時計アプリを便利に使いこなす、基本技やiPhoneの使い過ぎ防止を紹介したいと思います。
時計アプリには『再生停止』というものがあるのをご存知でしょうか?
私は聞いている音楽を自動的に再生停止するものだと思っていました。
しかしこれは音楽はもちろん、ゲームでも通常の仕事効率化のアプリでも
タイマーの終了時刻がくれば機能が停止し、ロック画面に戻ってしまうというものです。
例えばお出かけ先や自分が手を離せなく子供がぐずった時にiPhoneでYouTubeを見せたり、
ゲームなどをさせてしまいます・・・。
ですが何事もがやりすぎは禁物です。
この『再生停止』機能を使えば、時間がきたら強制的にロック画面に戻るというもので
「やりすぎ防止」に役立てられます!
【設定】
設定→一般→パスコードロック→オン
時計アプリ起動→タイマー→タイマー終了時タップ
→下までスクロール→再生停止をタップ→設定→ロックをかけるタイマーを設定
これで再生停止の設定完了です!
どうですか?ついつい使い過ぎてしまう時に役立ちますのでぜひおためしください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが熱い?!iPhone発熱の原因と対策 -
次の記事>>
紛失?!もしもの為に備えておきたい「iPhoneを探す」