iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
インカメラとリアカメラ両方使えない場合は
[2020.12.15] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneやAndroid端末などのスマホに搭載されているカメラに関して
インカメラとリアカメラの両方が使えない症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?
こういった症状が発症してしまう場合は、様々なことが要因となって起きてしまうケースがあります。
・単純に前後のカメラが故障してしまっている可能性
・端末内のストレージ【容量】不足
・インカメラorバックカメラのいずれかが破損している
といったことが考えられます。
使えない状態といったことになるとどのような状態に当たるのか?
症状として、ぶれてしまったり被写体に線やシミが混入してしまうといったことなど
様々な故障状態が考えられますが、真っ黒になってしまう症状が故障と位置付けられるものになります。
映る場合の故障になりますと、それはその個所のカメラが故障していることが原因で
起きてしまうので新しいものに交換すればきれいに映るようになります。
SNS系のアプリが流行っている現在ではスマホのカメラは機能として大きく評価される点にもなっています。
シングルカメラからダブルカメラやトリプルと撮影の仕方に応じてカメラの撮影方法を変える機能も搭載されています。
一眼レフ顔負けの性能を誇るスマホも多くなってきているので、すごく優秀かつ金額も年々高くなってきています。
iPhone自体も7p以降ダブルカメラが搭載されるようにもなって、iPhone11シリーズからは
トリプルカメラが採用されて接写、望遠、広角と分けて使用することができるようにもなりました。
当店スマホスピタル天王寺店では、新しいカメラパーツを多数ご用意していますので
故障してしまった場合でも交換修理を承っています。
《 iPhone バックカメラ交換修理 》←詳細はこちら
《 iPhone フロントカメラ交換修理 》←詳細はこちら
修理といたしてましても、中に入っているデータもそのままで新しいパーツに交換することができますので
修理後はそのままご利用していただくことができます。
お時間も即日からの対応となっていますので、修理をご希望の方は一度店頭にご連絡いただき在庫を確認していただきますとスムーズに対応することができます。
カメラ修理でお困りの方はスマホスピタル天王寺店へお気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadのガラスが割れたまま放置していませんか? -
次の記事>>
iPadやiPodの修理も対応致します。