iPhoneお役立ち情報
iPad修理について
iPadのバッテリー消耗でお悩みなら
[2020.06.09] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:iPad修理について
コロナウイルスで緊急事態宣言が発令されてから自宅でのテレワークが流行っている状態です。
自宅勤務となりますと、iPad等のタブレットなどの使用頻度が大きく上がっています。
使用頻度が高くなると、内側に搭載されているバッテリーの消耗が気になってくる方も多くいらっしゃることかと思います。
当店スマホスピタル天王寺では、各機種のアイパッドのバッテリーパーツ交換修理を
承っていまして、基本的に中に入っているデータもそのままで修理したいただくことができます。
特にスマホと比べて消費電力が大きなiPadは、バッテリーが膨張してしまったり
減りが早い時期が訪れることとしても2年前後で発症してきます。
中でもバッテリーの膨張はアイパッドの画面のガラスや液晶に被害を与えてしまうこともあって
そのまま放置して使っているとガラスが割れてしまったり、タッチ操作に不備が出てしまったり
液晶にシミや光漏れ、液晶破損につながるケースもありますので危険な状態にもなります。
バッテリーが膨張してしまう理由といたしましては、経年劣化や過充電したことによる結果ともいえます。
日常的に使用していると必然的に消耗も進行していきますので、充電方法やながら充電することを控えられることもお勧めになります。
在宅勤務やウェブでの授業などiPadを使用する機会も多くなっている今!
新しい本体を購入するとかなり高額にもなってきます。
お持ちの古いiPadのバッテリーパーツがあればリーズナブルに修理していただくこともできますので
修理の費用としましてもお得にお返しすることもできます!!!
《 iPad バッテリー交換修理 》←詳細はこちら
お持ちのiPadで故障やお悩みの症状がある方でしたら一度当店スマホスピタル天王寺へご相談ください!
Googleマップはこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>