iPad修理について
パーツ修理
カメラがブレてしまった時は?
[2019.10.03] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:パーツ修理
通常のスマホは、カメラ撮影をするときに背景をタップするとピントが合います。
本来であれば、何度かタップすると手ぶれ補正が入りますがこのセンサーが
故障してしまうと、何度ピントをタップしても反応しなくなってしまいます。
改善方法は?
再起動を試してみる
カメラパーツ自体が不具合を起こしているだけであれば、再起動をかけてあげることで
改善するかもしれません。
初期化を試す
こちらは、データやアプリの関係でカメラに不具合が発生しているかもしれないという事がありますので
一度オールリセットをかける意味での初期化を試すというのは効果があるかもしれません。
原因は?
スマホを落としてしまいカメラパーツにダメージが加わってしまう
落下のダメージにてコネクタが破損してしまうという事例が何度も。
この落下自体は、自分自身で防ぐことが出来るけど、その落下の瞬間は急に来てしまったりと
防ぐことが出来ないというのも事実です。
スマホのケースなどを付けてしっかりと守るしかありません。
カメラパーツの不良・経年劣化
パーツも、使っていくと経年劣化を起こしてしまいます。
パーツ自体も、後々になって初期不良症状が現れることも。
パーツがダメになってしまうと、そのパーツ自体の交換が必須となります。
パーツ交換自体は、在庫があれば即日の対応が出来ます!
本体の容量不足
本体の容量の空きがないと、写真を取っても保存できなくなります。
これはブレるではなく、カメラを起動しても真っ暗なままな時は容量不足の可能性があります。
上記の改善方法を試してみても変わらない!そんな時は当店スマホスピタル天王寺店にお持ちください!
iPhoneであれば基本的にどの機種のバックカメラの在庫は置いています!
他にも最近増えているzennfoneのカメラ問題など、もしかしたら新しく機種を買わなくても改善できるかもしれません!
本体を買えば症状も改善し、キレイになりますが面倒なのがデータ移行ですよね。。
最近は簡単にデータ移行もできるようになっているようですが、困るのがSNS関係。
アカウントを引き継ぐにはパスワードとIDを管理していないと元のアカウントにログインできなかったりm(_ _)m
そんな面倒なことを考えると、パーツ交換でも良いなって思いますよね!
まずはお気軽に症状相談くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneX以降の有機EL画面交換修理も毎日対応可能です! -
次の記事>>
iOS13にアップデートしたら起動しなくなった?