iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneがバグったときにすること
[2016.07.18] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフブログ
iPhoneが不調へ陥ったり、フリーズや操作不能な状況となった場合には、端末の再起動とUSIMカードの差し直しが簡易リセットの手法として効果を発揮します。
近年におけるスマートフォンやパソコンといった電子機器の大半は、ハード面でなんらかの破損が起こっていなければ、システム側の一部を自動修復し安定した状況を取り戻せるよう配慮が行われているため、機器本体の再起動は有効な手段となります。
また、再起動は実行しているタスク処理の初期化に繋がり、マルチタスクの削除が手動で行えない状況下においても強制的に電源を落として様子を見るべきです。
単純に動作が重いなどバグと思われる症状が発生した際は、間近に利用したアプリが内部に保管されていることが原因の可能性も考えられ、マルチタスクの削除を実施してメモリやCPUを開放すれば軽量化に成功するパターンがほとんどとされます。
マルチタスクは複数のアプリを切り替えながら実行する目的として有用ですが、途中の情報をメモリ上に保管しておかなければならない分だけ作業領域の圧迫を引き起こしやすい欠点があります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
買取してます! -
次の記事>>
フィルムも販売してます!!