iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneが水没してしまったときの応急処置
[2016.07.26] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフブログ
水溜まりやお風呂にiPhoneを落として、水没させてしまったことはありませんか?
iPhoneを水没させてしまった時に、準備するものはSIMカード取り出しツール・ジップロック・乾燥剤・ティッシュです。
無事に使うことが出来るかすぐに確かめるために、電源を入れることは絶対にしてはいけません。
電源が入っている状態であれば、電源は落とすようにします。
次にカバーやイヤホンジャックなど付けている場合は、隙間に入り込んだ水もきれいに拭き取らなければいけないので、すべて外すようにします。
SIMカードも濡れてしまっていないか、本体から抜いて確認をします。
無くさないように大切に保存しておく必要があります。
イヤホン端子やコネクタ部分に入り込んでしまった水分を、こよりにしたティッシュで吸い取っていきます。
見える範囲で水分を取ることが出来れば、ティッシュで包んで、乾燥剤が入っているジップロックに入れておきます。
間違っても本体を振らないようにします。
数日後、電源が無事に入るようであれば、すぐにバックアップを取って修理に出すようにしましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
注意!ポケモンGOでのトラブルを防ぐために -
次の記事>>
動く!ロック画面の壁紙!