iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
雨に濡れたiPhoneの応急処置
[2016.09.18] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフブログ
iPhoneを雨天の中で使用するユーザーは比較的多いです。
防水機能がありませんので、あまりにも激しい雨の中で使ったり、水溜まりに落としてしまったりしますと、水没事故に繋がります。
もし、水没事故に遭遇した場合、応急措置をしておく事が大切であり、その措置としては、電源を切って、SIMを抜き出して、ケース類を外し、本体の水をティッシュなどで拭くといった事があります。
応急措置をした後は、専門業者やメーカーのサポートセンターに直ぐに持って行って修理依頼をします。
雨に濡れた状態で放置した場合、水が侵食してショートして基板を壊してしまう事があります。
直ぐに処置と修理をすれば、最小限の被害で済み、修理時間も短く済みます。
完全に電源が入らないぐらいに故障をしてしまいますと、基板交換という作業が発生し、修理料金が高くなり、修理期間も長くなってしまいます。
応急措置を行う事で、被害を最低限度に抑える事ができ、修理に出しても、再び、直ぐに端末を使えるようになります。
修理業者選びは、サービスと料金のバランスが取れている所を選べば安心して利用出来ます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>