iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
スマホはこまめに電源を切るべき?
[2016.12.01] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフブログ
デスクトップパソコンだと、シャットダウンさせずにスタンバイモードにしておいた方が電力消費量を減らせます。
しかし、スマートフォンの方はデスクトップパソコンのように大量の電力は消費しません。逆に常に電源が入っていると、バッテリーの消耗速度が悪化することも…
起きている間スマートフォンを常に利用するライフスタイルが当然になった今日ですが、じつはこまめに電源を落としておくほうが、メモリクリアによる動作性の改善・バッテリー劣化の防止・発熱しているなら冷却…といった効果を期待できるのです。
とはいえ、日中にスマートフォンの電源を切ったりつけたりするのは現実的ではありません。携帯電話なのに大事なときに連絡が取れない…というのも意味がありませんし!
飛行機や新幹線で移動するとき、仕事の休憩時間、夜お風呂に入っている時や布団で休む時など、スマホを別に使わなくてもよいタイミングを見つけて、そこで一度電源を切ってみるようにしてみましょう。電源を切っている時間はごくわずかですが、スマホにとってもちょっとしたリフレッシュタイムとなって、寿命を延ばす効果が期待できる…かも?
しかし、そうして大事に使ってきたスマホも、いつかは経年劣化で何らかの不具合を起こしたり、動かなくなる運命にあります。スマホの寿命が来るときは結構唐突で、何の前触れもなくいきなりプツン…と電源が切れ、二度と動かなくなるというパターンが多いですね。
いつなんどき動かなくなるかは予測不可能なので、こまめにバックアップをとり、スマホの突然の死に備えるようにしておきましょう。
スマホスピタル天王寺店では、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行も行っております。
iPhoneの寿命が来る前に買い替えてデータも移したい、けど家にパソコンが無いし、クラウド経由のバックアップ方法もよくわからない…という方がおられましたら、スマホスピタルまでお持ち込みいただければデータ移行が可能です。お気軽にご相談くださいませ!
iPhone・iPad修理内容一覧
※データ移行費用についてはお問合せ下さい
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Iphoneとパソコン同期の欠点 -
次の記事>>
iPhone修理しませんか?