iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
デザリングには3つの方法がある!
[2017.01.08] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフブログ
デザリングには、主にWi-Fiデザリング、USBデザリング、Bluetoothデザリングという3つの方法があります。
Wi-Fiデザリングは、親機と子機で使用するプロトコルが、IEEE802.11ac等の高速通信が可能な規格で統一されていたり、距離や電波状態など、条件さえ整えば、モバイル通信よりも遥かに高速な光回線並の通信が可能になるケースがあります。
USBデザリングは、有線ケーブルで接続する煩わしさがありますが、電波を介さないため、USBの規格に則った速度しか期待出来ないものの、この中ではいちばん安定した通信が可能です。
接続できるデバイスは基本的に親機と子機の1対1となりますが、USBハブを増設する事で複数の接続は不可能ではないものの、場所を取るために、外出先で使用するのは現実的ではありません。
Bluetoothデザリングは、伝送距離、伝送速度共に、Wi-Fiには遥かに及ばないものの、親機と子機の認証方法はペアリングをするだけの簡易さに加え、消費電力が低いため、モバイル環境での使用に向いています。
このように、デザリングの方法は多岐にわたり、多様な利用シーンに対応しています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
デザリングとは? -
次の記事>>
iOS10.2で変わったところ!