iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneの動作が重くなる!経年劣化との関係性は?
[2019.02.14] スマホスピタル天王寺
カテゴリー:スタッフブログ
スマホを使用していると、なんだか動作が鈍かったり重たく感じるようなことありませんか?
買って間もない端末の場合は、そう感じたら大抵は初期不良か、システム(ソフトウェア)上での問題のの可能性が高いのですが、しばらく使用された古い端末ではよく見受けられる症状です。
iPhoneは電化製品、使えば使うほど悪くなってくるもの!
さて、みなさん、iPhoneを購入されてからどれくらいの期間使用されますか??
一番多いのは、購入後2年ほど使用されるという方でしょうか。
やはり、キャリアショップで分割購入される方が多い分、24回払いが終わるタイミングで機種変更されるというパターンが多いかと思われます。
この2年という期間がわりとキーポイントだったりします。
やはり分割購入である以上は、2年間は月額料金として発生しているわけです。
もったいないから2年間使い続けたい。
これは皆さん同じように思ってらっしゃるかと思います。
しかし、当の端末本体はそう易々と2年間持ってくれないのが実情なんです。
スマホに限らず、電気を使う電子機器、使用頻度が高い機器、充電池式の端末
これらは経年劣化というものの影響が如実に出やすいかと思われます。
単純な話、使えば使うほどどんどん悪くなっていくものなんです。
経年劣化の代表、バッテリーの劣化!!
やはり、長期使用している中で、必ずと言っていいほど悪くなっていくものとして
バッテリーが挙げられます。
バッテリーは充電式になっていますが、このリチウムイオン電池は充電頻度と劣化度がしっかり比例してしまいます。
要するに、よく使っている端末のバッテリーは、平均値よりも早く劣化してしまいます。
このバッテリーの劣化は、バッテリー容量が少なくなってしまうというものなんですが
これによる影響として、動作が鈍くなるという症状があります。
バッテリー交換で動作が軽くなった??
あくまで1例なので、確実というわけではないですが、
傷んだバッテリーから新しいバッテリーに交換したことで、操作性が上がったり、電波の受信が軽くなった
などという報告をいただくことがあります。
別のものの例でいうと、
電動自転車のバッテリーが劣化してくると、ペダルが重くなる、なんてこともあります。
バッテリーが弱ってくることで、通常の動作に影響が出てくることはごく自然なことなのかもしれません。
当店でバッテリー交換して快適な使い心地を!!
当店でiPhoneのバッテリー交換をさせていただくと、今まで出ていたいくつかの不具合が同時に改善したなんてことがあります。
バッテリーは消耗品なので、1年以上使用されている場合はバッテリー交換をぜひご検討ください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アイフォンのバックアップは必要!? -
次の記事>>
HPメンテナンスのお知らせ