修理速報
新年あけましておめでとうございます。
スマホスピタル天王寺店を今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、本日修理のご依頼を頂きましたのはiPhone7のバッテリー交換修理です。
特に寒さを増してきましたこの時期はバッテリーの劣化が表面に出やすくなりますので、バッテリー交換修理のご依頼が増えてきます。
では、バッテリーの劣化により現れる症状をいくつかご紹介したいと思います。
バッテリー劣化により現れる症状
iPhoneなどに使用されるリチウムイオンバッテリーは消耗品ですので、時期が来れば交換する事をオススメ致します。バッテリー交換の目安にも劣化の症状が役に立ちますのでご参考に。
・充電の持ちが悪い
一番皆さまが仰るのがこれです。単純に持ちが悪くなり半日も持たないというお声を聞きます。
さすがに、半日持たない等極端な症状が出ている場合は、早急に交換する事をオススメします。
・電源が急に落ちる
上記の状態で使用を続けると起きる症状です。
バッテリーの残量表示はまっだあるのに急に電源が落ちてしまったり、再起動のような動きをします。
この様な症状が出ていると外でまともに使用できなくなってきます。
・起動しない
バッテリー劣化で最悪の場合は起動しなくなります。
充電の反応はあるのに一向に残量が溜まらない等の症状が出ている場合はバッテリーの交換にて修理する必要があります。
・バッテリー膨張
他の症状に比べると特殊な劣化の症状はバッテリーの膨張です。
内部でガスが発生しバッテリーを膨張させてしまいます。
膨張してしまうと発火の危険性や他のハーツの破損など様々な危険性がございますので早めの修理が肝心です。
スマホスピタル天王寺では各種iPhoneのバッテリー交換修理を随時受け付けておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
本日お預かりしたiPhoneも修理完了です。
👇
iPhone、スマートフォンでお困りの方は是非当店にお任せください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>