修理速報
上記のiPhoneは起動がしなくなってしまっている状態です。
iPhoneのバッテリーの寿命は2年ほどと言われているいるのですが、バッテリーの交換をせず使い続けているとこのように起動しくなってしまうことがあります。
起動していない状態のiPhoneは故障ではありません。
このような状態は、「完全放電」という症状で決して壊れている状態ではありません。
バッテリーには最大容量というものがあります。
完全放電というのは、バッテリーないに電気がたまる容量がなくなってしまいバッテリーが放電できない状態になることです。
再起動であったり、1日起動するための力がなくなってしまい起動ができないのですので動作ができない状態になります。
しかし、完全放電はバッテリー交換をしていただくことによっていつものように起動するようになります。
交換した写真はこちらです。
しっかりと起動ができており、画面のタッチ機能はできます!
写真を見ていただければわかる通り、最大容量が100%に回復しているので今後も長く使えることできます!
iPhoneの最大容量は2年経過していると80%台になっている状態ですが、70%台から下回っていると再起動をしてしまったり、完全放電になってしまうことがありますので2年以上お使いしていただく方はぜひともバッテリー交換をしていただくことをおすすめします。
当店でのバッテリー交換はデータそのままでご対応させていただきますので完全放電をしている本体も起動するとそのままのデータで回復しますのでご安心下さい!
当店天王寺はご来店のお客様が多いので作業の時間は他店よりかかってしまうのですが、1時間以内では修理可能になりますので是非ご利用いただければと思います!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>