修理速報
8月も終わりが近づき台風のシーズンがやってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
真夏日、新型コロナウイルス、台風となかなか厄介なことが重なりますが、備えや予防をしっかりと行いみんなで乗り越えていきましょう。
さて、本日はiPhoneのバッテリー交換修理についてお話いたします。
iPhoneを使っている中で起きる症状の一例です。
・iPhoneの充電がすぐ減る
・iPhone充電が全くたまらない
・iPhoneが起動しない
上記のような故障に皆さんお困りではありませんか?
今回はそんなiPhoneのバッテリー故障修理内容やスマホスピタルでの
即日修理についてお伝えします。
バッテリーの劣化
iPhoneのバッテリーやその他端末のバッテリーは全て永久的に使用で
きるものではありません。おおよそ2、3年がバッテリーの寿命だと言われて
います。なので同じ端末を2、3年使用していると内部のバッテリーはかなり
劣化している可能性が高いです。
お使いの端末のiOSのバージョン次第ですがバッテリーの劣化具合を確認することができますのでご紹介いたします。
設定→バッテリー→バッテリーの状態→バッテリー最大容量
この順に操作するとバッテリーの最大容量が確認できます。まったく劣化していないものに関しましては100%で表示されます。
凡その目安にはなりますが80~85%を下回ると劣化といえますので交換が必要です。
バッテリー交換修理はスマホスピタル天王寺店にお任せくださいませ。
基本的に各種iPhoneのバッテリーは常備在庫がありますので即日対応が可能です。混雑状況にもよりますが30分ほどで対応可能です。
また、最新の機種になりますとバッテリーの流通がまだの物もございますので事前にご確認くださいませ。
スマホスピタル天王寺店ではiPhoneのバッテリー交換修理のみならず、各種iPhoneの修理、ご相談を随時受けてけておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル天王寺の詳細・アクセス
〒 545-0051
大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 06-6684-9144
E-mail info@iphonerepair-tennoji.com
オンライン予約 スマホスピタル天王寺 WEB予約 >>